fc2ブログ

FQA★ 変換プラグはC?SE?

∟留学準備
03 /02 2011
~FQA~

今までのよくある質問はこちらのカテゴリーから

変換プラグはCタイプとSEタイプ、どちらを買えばいいのですか?!


ずばり、日本で買って行くのならSE


まずプラグとは・・・・
コンセントの形のことです。
電気製品をコンセントにさして使いますよね。その形が、日本と韓国では違います。

(電圧とはまた別のお話です)

よく旅行ガイドブックなどにも「韓国ではCとSE両方使われる」と書いてあるのですが、
韓国にあるコンセントの形自体は、実はひとつなのです。

では CとSEの何が違うか!?? → 突起の部分の細さです!!!

左Cより、右の方が太いのがわかりますか?
DSC03991.jpg


実は私、韓国にくるまえに、日本でCタイプ
(日本のプラグの形Aを、Cに変換できるもの : 上 写真参考)
を買ってきちゃいました。

Cは、若干細い!!
ので、コンセントを挿した時にぐらつくことがあり、接触が悪く電化製品が使えないことが多い!!
SEはぴったりのサイズですので大丈夫です。


結局現地で買いなおしました。。。

日本では一つ200円くらいしたものが、韓国では50円・・・・・



DSC03993.jpg

韓国人も自分の国のプラグがCかSEか知らない(人が多い)。
でも、きっとCでもぐらつかないのは、
このバッテリーの形自体が安定感があるからなんだろう、と勝手に思っています。

DSC03994.jpg




番外編 あると便利なグッズ

DSC03995.jpg
これはちょっと特殊すぎるんですが、オーストラリアで買った4種類のプラグ対応

DSC03996.jpg
日本から買っていったもの

電気製品自体に、変圧機能さえあれば、変換プラグいらずでそのままさせるので便利。
(勿論この大元のコンセントは、変換プラグを使用して壁にささっています)


韓国でも日本のプラグA→からSEへの変換プラグが買えます。
大きいマートや百貨店、もしくは

こんな街の「電気屋さん」で。
20100904178.jpg


日本で変換プラグを買っていらっしゃる方は、私のように失敗しないように注意しましょう


その他のよくある質問はHPのこちらのページを
http://www.go-kankoku.com/fqa/fqaMain.jsp



【ブログ】キョンヒ近くでコンセントのプラグが買えるお店!
http://gokankoku.blog98.fc2.com/blog-entry-370.html


日本の空港でも買えます
【ブログ】飛行機乗り方~韓国留学生出発の日
http://gokankoku.blog98.fc2.com/blog-entry-479.html



 GO!韓国留学 http://www.go-kankoku.com 



にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは!
GO!韓国留学さんでコシウォン探しでお世話になった物です^^♪
私も変換プラグの失敗をしてしまい、接続が悪くて電化製品が使えない状態です…

SE変換プラグの売っているお店なんですが新村、梨大付近にもあるかご存知でしょうか?><

mayuko様

こんにちは!コメント、ご利用ありがとうございます!!!

変換プラグは、新村ですと「お好み焼きはな」さんの前に、
電気屋さんがあり、そこにあるはずです。

この記事のお店なのですが、
http://gokankoku.blog98.fc2.com/blog-entry-55.html
場所、おわかりになりそうでしょうか? @@;;;

NIKKAN SUPPORT CENTER

日韓サポートセンター日本人スタッフ

ソウル在住だからお届けできる楽しい韓国ライフ、
韓国留学・ワーホリ、「コシウォン」情報を更新していきます(*´ω`*)

http://www.go-kankoku.com


★迷惑メールフォルダに弊社からのメールが入ってしまっていないかご確認ください!★
お問い合わせの返信メールが迷惑メールなどに分けれてしまうケースがございます。お手数ですがご確認くださいませ!